2025.02.14 01:30更年期の冷えのぼせ更年期とは閉経前後の45歳から55歳くらいまでの期間を指します。「そろそろ更年期の体調の変化が出てくるころ。どんな症状が出てくるのか、その時どう対処したら良いか」などのご相談を受けることが多々あります。また経験談をお話ししてくださることもあります。みんな同じ症状ではありませんし全く症状が出ない方もいます。その中でよくある症状のひとつ「冷え...
2023.09.08 08:00秋の養生~菊花を取り入れてみよう~暦の上ではとうに秋を迎えていますが、残暑厳しくまだまだ夏のような気候ですね。ただ、体の養生は季節先取りがおすすめ。夏の終わりに取り入れたいのが【菊花】菊花は辛涼解表類(しんりょうげひょうるい)に入ります。「辛とは味に苦みがあるという意味」「涼とはカラダを冷やす作用があるという意味」「解表とは体表の邪気を取るという意味」があります。【邪気と...
2023.08.12 11:00脚がつるんです本日のお客様のお悩みは「夜中に脚がつる」でした。立ち仕事でいつも脚が疲れているので夏でも湯舟に浸かり、お風呂上りには筋膜リリースのローラーでケアをしているとのこと。ストレッチも行っているそうです。「夜中に脚がつる」お悩みは40代以降の方に多い印象です。脚がつる原因は...〇脚の疲労〇冷え〇加齢〇ミネラル不足〇ストレスなどが考えられます。上...
2023.07.25 11:00ふくらはぎがだるいんです猛暑が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?今日のお客様のお悩みは「ふくらはぎがだるい」でした。24時間エアコン漬けで、入浴はシャワーのみ。汗をかくような運動はしておらずデスクワークのため普段から足がむくみやすいとのことでした。だるさの原因として考えられるのは〇エアコンの冷気によって皮膚表面が冷えることで血流が悪くなっている〇水分補給を...
2023.06.18 08:30消化器官の疲れを感じていませんか?雨が降る日が増えて体が重だるく感じたり、食欲が落ちてしまったり、消化器官が疲れていると感じたりしていませんか?もしくは、自覚がない、ということもあるかもしれません。消化器官の疲れのサインとしては・食欲不振・胃もたれ・軟便、下痢などがあげられます。カウンセリングでも「常温のお水を飲んでいるのでお腹が冷えることはありません!」とおっしゃる方に...
2023.05.31 11:00オリジナル漢方茶は5種類になりましたリニューアルしてから2ヵ月が経ちました。トリートメントに使う精油は中医学に基づいた体質別チェックに合わせてブレンドしていますが、これがなかなか面白く。これまでのカウンセリングでは聞き出せなかったことや聞きにくかったことなどを深く知ることができ、そうするとサロンでのケアもですがセルフケアもこれまでと違った視点で提案できるので「養生サロン」に...
2023.04.10 07:00肝の養生が必要なようです「体質別精油選び」ご好評いただいています。香りがドンピシャ!次回はどんな香りになるのかな?と楽しんでくださっています。体質別精油選びを始めてまだ数日ですが、見事に(?)「肝」の養生が必要な方ばかり…〇寝つきが悪い・途中で目が覚める・早く目が覚める・寝ても疲れが取れない〇イライラ・不安・ストレス〇PMS・生理痛を抱えているようです。これらは...